こんにちは!ふらさくです。
今回は僕たちがGoogle AdSenseに通ったこととブログを書く上で意識していたことを紹介していきます!
はなまるさん!
Google AdSense合格したよ!!
Google AdSense合格したよ!!
ほんとに!?
嬉しい!!!
嬉しい!!!
今回はブログを開設した理由とAdSenseに
通るまでをまとめてみたよ!
ブログを開設した理由
僕たちがブログを選んだ理由は2つあります。
⒈ 2人でできること。
⒉ 楽しく続けられそうなこと。
⒉ 楽しく続けられそうなこと。
『なにか副業を始めたいね』と話をしていく中でこの2つの条件を満たすのがブログでした。
ブログを開設した理由はたったこれだけです。
子供を寝かしつけたあとの時間は副業の話ばっかりしてたね。
ついこの間のことだけどもう懐かしいわ。
ブログを書くときに意識したこと
僕たちがブログを書くときに意識していたことが6つあります。
⒈継続する
最低でも3日に1本は投稿することを目標にしていました。間隔が空きすぎるとやらなくなってしまう性格の2人なので期間を作りました。
⒉読みやすい記事を書く努力をする
ただ書いていたら意味がない。今は読んでもらえなくてもいつか読んでもらったときのために装飾やレイアウトなどいろいろ考えて書くようにしています。
⒊自慢する
ブログが書けたらチェックの意味もあってお互いに読みあってから投稿しています。
その時に自分の記事を自慢しあっています(笑)
くだらないかもしれませんがこれが次もいい記事を書こうというモチベーションにつながっているのは間違いないです。
⒋実体験を書く
雑記ブログでも特化ブログでも実体験の記事を書いた方が情報量が多くなり読者に役立つことが書けます。
プライベートの切り売りをしましょう(笑)
⒌2000字前後に仕上げる
個人的に一番読みやすい文字数だと思います。なので1500〜2500字の間になるように意識して書いています!
⒍AdSenseのことを気にしない
AdSenseはいつか絶対通ります。僕にはGoogleの基準はわかりませんが断言できます!
気にするのはどれだけに読者に喜ばれるブログを作るか、継続できるかだと思っています。
いいブログを書いていけば結果は最後についてきてくれます!
ふらさくさんの自慢はしつこいよね(笑)
でも毎日、仕事終わってからライティングの勉強とか他の人のブログを見て装飾の勉強してるもんね!
でも毎日、仕事終わってからライティングの勉強とか他の人のブログを見て装飾の勉強してるもんね!
はなまるさんもしつこいよ!
でもテーマとか僕の苦手なことをやってくれるから助かってるよ!
ブログの書き方も僕と違うから勉強になるしね!!
でもテーマとか僕の苦手なことをやってくれるから助かってるよ!
ブログの書き方も僕と違うから勉強になるしね!!
Google AdSense取得
7月5日 ワードプレスでブログ開設
7月9日 初投稿
8月3日 Google AdSense申請
8月4日 Google AdSense合格

ブログ初投稿から約1ヶ月でGoogle AdSenseを取得することができました。
取得時のブログ本数は9本でした。
Google AdSenseを申請した日から合格の通知までは数日〜数週間はかかると聞いていたので申請して1日で結果が届いたこともビックリしました。
『申請したときも今ぐらいだったら受かるのかな?』『申請してみないとわからないよね?』とかゆる〜い感じで申請したらおめでとうメールが届きました。
まさかだったよね。
取れると思ってなかったからビックリだった!
取れると思ってなかったからビックリだった!
ホントに!
でもすごく嬉しかった!!
でもすごく嬉しかった!!
まとめ
いかがでしょうか。僕たちがGoogle AdSenseを取得するまでをまとめてみました。
参考になるかはわかりませんがこれが全てです。ブログ記事は最低30本必要とかもありますが9本でも取得することができます。
僕たちのブログがGoogle AdSense取得できた理由はブログを書くときに意識したことに書いた項目がGoogleにハマったんだと思います。ブログ歴たった1ヶ月のド素人意見ですが参考にしてみてください!
以上、【歓喜!】Google AdSense一発合格!!でした。