こんにちは!はなまるです。
今年の四月に第二子を出産しました。
現在は関西に住んでいますが、2月末に九州の田舎へ里帰りをして出産しました。
すでに妊娠発覚した去年の夏には産院に予約しており、
里帰り時当時は感染者も今ほど多くなく、そこまで深刻に考えていませんでした。
まさか、一人で出産することになるなんてぇええ!!!!!!
今回は出産レポを兼ねて、
コロナ禍中の出産での役立った出産アイテムをご紹介します。
出産レポはこちら
出産準備リスト
私が実際に持っていったものをご紹介します。

陣痛バッグ
入院バック

私の場合、パジャマ3セット準備していましたが足りなくなってしまい、母に洗濯を頼んで看護師さんに荷物の受け渡しをしてもらいました。
着替えやタオルは多めの準備をオススメします。
コロナ禍での出産で役に立ったもの、いらなかったもの、欲しかったもの!
役に立ったもの!
いらなかったもの!
- 爪切り:気づいたら看護師さんが切ってくれていました。
- ホッカイロ:陣痛中に貼る余裕はなかったです。
- カメラ&ビデオ:あっという間の入院生活、私の場合ほとんどスマホで撮影したのであまり出番がなかったです。
欲しかったもの!
- 延長コード:病室のコンセントからベットまで、携帯の充電器の長さが足りなくてプチストレスだったので、必要でした。
![]() | 価格:3,256円 |

周りの人に頼って、お産頑張ってくださいね!

