こんにちは!はなまるです🌼
妊娠中、切迫早産で入院することになったら心配ですよね。
入院中は絶対安静でずっとベットの上で寝たきりで過ごすことになります。
寝てるだけって意外としんどいんですよね。私もそうでした。

そこで、今回は実際に入院を経験した私が
おすすめする切迫早産入院中の暇つぶしをご紹介します!
切迫早産入院中はこれで乗り越えよう!おすすめ暇つぶし!【動画編】
YouTube
youtubeのいいところは、気軽に視聴できるところではないでしょうか。
私は入院中、切迫早産で入院している妊婦さんの一日のスケジュールの動画を観たり、
出産関係の動画を観たりしました。あと、赤ちゃんや動物の可愛い動画に癒されていました。
映画、ドラマ、アニメ
私は入院中、U-NEXTで映画やアニメを見て過ごしました。
U-NEXTは新作映画の種類が多くて
動画だけではなく雑誌も読み放題なのでおすすめです。

U-NEXT

切迫早産入院中はこれで乗り越えよう!おすすめ暇つぶし!【読書編】
赤ちゃんがいざ産まれると、なかなかゆっくり読書する時間も取れなくなります。
この機会に読書をしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ本

長女の寝かしつけに悩んでいた時に救われた一冊です。
その甲斐あってか、次女は生後2ヶ月頃から夜寝たら朝までぐっすり寝てくれます。
・こちらは私を完璧主義の育児の呪縛から
解いてくれた素晴らしい本です。
作者のボンペイさんにはお礼を申し上げたい!
・一生分のお金の知識が詰まっています。
入院中に気になる出産関係のお金のことや学資保険、
教育資金のことをとても分かりやすく知ることができます。
イラスト中心なのでスラスラ読めます!
楽天koboならスマホで読めちゃいます!
雑誌
雑誌を読むなら
楽天ユーザーは楽天ブックスがおすすめ。
楽天スタートボーナスの対象なので、さらにポイントがもらえてお得に利用できます。
オーディオブック
切迫早産の入院中、ずっと寝たきりの体勢で本を読むのも疲れてきますよね。
そんな方にオススメしたいのがオーディオブックです。
イヤホンをつけて読書ができるので、
出産後の今もオーディオブックを聞きながら家事をしています。
ゆっくり読書をする時間がない方にもおすすめですよ。

切迫早産入院中はこれで乗り越えよう!【制作編】
エコー写真の整理
エコー写真ってどのように保管していますか?
エコー写真の整理いつかやろうと思っていたらすごい量に。
なんてことになっていませんか?
私は母子手帳の中にかさばってしまってそのままでした。
入院中にアプリで編集しておくと、エコー写真の整理が楽ですよ。
エコー写真整理におすすめしたいのがフォトブックです!
我が家ではエコー写真は長女の時も次女の時もしまうまプリントさんでアルバムを作りました。
値段も安く、編集も簡単で申し込みもすぐにできます。


塗り絵
入院中、塗り絵にハマりました。
たかが塗り絵と思うでしょうが、あなどるなかれ!
これが楽しくて仕方ありませんでした。
塗り絵と色鉛筆は100円ショップで購入できるので200円で始められます。
出来上がったページをみてはニヤニヤ、増えていく自分の作品に嬉しくなりました。
何かに没頭していると時間が早く過ぎますよね。
入院中に没頭できる作品作りを探してみてはいかがでしょうか?
入院中はレンタルWi-Fiを利用しよう
入院中、スマホを触る機会も多くなるかと思います。
そこで、気になるのが通信環境ですよね。
容量が心配な方はWi-Fiをレンタルする方法もありますよ。

切迫早産入院中の過ごし方のまとめ
いくつか紹介しましたが、
大切なのは適度にリフレッシュすることだと思います。
あなたにあった方法で入院期間を乗り越えてくださいね。