目次
お手紙ブーム到来の娘にひらがなスタンプセットを買ってみた

我が家の長女はモンテッソーリ園に通っています。
文字に対する敏感期に入ったようで、お店の看板などを見つけて読んでみたり、見よう見まねで書いていたりしています。幼稚園のお友達と手紙のやりとりが楽しい様子です。
モンテッソーリ教育とは
「モンテッソーリ」とは、イタリア出身の医師マリア・モンテッソーリによって生み出された教育法です。最近では、中学生でプロデビューした高校生棋士・藤井聡太氏の通っていた幼稚園がモンテッソーリ教育を導入していたということで注目されている教育法です。
ひらがなスタンプセットを楽天で購入!
サイズがたくさんあって迷いましたが、3Lを選びました。
すぐに発送されて、2日後には届きました。
|
実際に使用した感想

スタンプは木でできていて、子供の手にも持ちやすく、
4歳の娘の手にもちょうどいい大きさです。
スタンプ台はダイソーで購入したよ。

使い終わったスタンプを1人で直せるように、箱の底にスタンプを打ちました。
使い終わったら、濡れた布で拭いて片付けます。
今までは、「ママ、書いてー!」と頼まれて書いてあげていたのですが、
家事の途中や忙しい時には、「ちょっと待っててねー。」となることもしばしば(^^;;
このスタンプを購入してからは本人も自分でお手紙を書けることが嬉しいようです。
買ってよかった!!
娘がひらがなに興味を持ち始めて、もっと慣れ親しんで欲しいと感じていました。
そして、娘はひらがなは読めるけど、うまく書けないジレンマを抱えていました。
そんな私たちにこのスタンプはぴったりでした!
パパにもお手紙書いてくれないかなぁー💌