これで店出せるんじゃ…と錯覚してしまったビーフシチュー。
今回はホットクックを使ったビーフシチューの作り方をご紹介します。市販のルーを使っているので、とっても簡単にできますよ。
ホットクックを使って作るビーフシチューは野菜の旨味が増して、お肉も柔らかくて感動!

市販のルーで簡単♪
\食材と調味料を入れるだけ/
ホットクックでほっとくクッキング♬
ホットクックでほっとくクッキング♬
記事を書いた人
・食べるの大好きな二児の母ちゃん!!
・日々時短料理について研究中!
・夕飯作りはホットクックに頼りっきり
・我が家のホットクックの機種はKN-HW24C

・日々時短料理について研究中!
・夕飯作りはホットクックに頼りっきり
・我が家のホットクックの機種はKN-HW24C
created by Rinker
¥58,909(2023/09/23 12:47:26時点 楽天市場調べ-詳細)
・牛肉(今回は牛すね肉) 400g
・にんじん 一本
・じゃがいも 中3個
・たまねぎ 2個
・しめじ 1パック
・セロリ(なくてもいいけど入れたら美味しいです)
・市販のビーフシチューのルー 一箱 (今回はクレアおばさんのビーフシチューを使いました)
・水 300ml
ホットクックでビーフシチューの作り方 8皿分
ステップ1材料を切る
全ての材料を切ります。今回はしめじを使用しましたが、マッシュルームなどきのこ類ならなんでも大丈夫です!

きのこが入ると美味しいよ!
余裕があれば、牛肉を赤ワインにつけておくと柔らかくなりますよ。
漬け込んだワインも一緒にホットクック入れてもGOOD!

ステップ2牛肉に焼き色をつける
焼き色がつくまで、牛肉をフライパンで焼きます。完全に火が入らなくてもOKです。
ステップ3全ての材料をホットクックに入れてスイッチオン
まぜ技ユニットを本体に取り付けます。
全ての材料を入れてホットクックの調理開始!!
ボタン操作はコレ!
メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→No.10 (ビーフシチュー)→スタート

あとはホットクックにお任せ♪
ホットクックでビーフシチューの完成!
約85分後、完成です。
今回は半熟卵とブロッコリーを添えていただきました。
お肉がホロホロで柔らかく、野菜やきのこがいい味出してます。
家族からも「お店で出てくるビーフシチューの味がする。美味しい〜!」との好評価。
ホットクックの公式レシピでは、市販のルーを使ったレシピがなかったのですが、市販のルーでも美味しくできました。

店の味がする!
ホットクックがあれば簡単にプロ級ビーフシチューが家庭で作れます!

ますます、ホットクックの虜♡
▶︎カロリー50%もオフ!ダイエット無水カレーの作り方はコチラ!
関連記事
こんにちは、ふらです!! いきなりですが、『おいしい』『カンタン』『やせる』こんな料理があることを知っていますか? それは、、、 カレーです!![…]
お世話になっているレシピ本です
created by Rinker
¥41,800(2023/09/23 16:39:05時点 楽天市場調べ-詳細)