ホットクックで大根入りの豚の角煮が作りたい

ホットクックで
豚の角煮が作りたいんだけど、
大根入りのレシピが見つからない…!
豚の角煮が作りたいんだけど、
大根入りのレシピが見つからない…!
角煮を作ろうとしたんですけど、大根入りのレシピが見つからない!
そこでホットクックの公式のレシピを参考に大根を入れて作ってみました。
ホットクック公式のレシピはこちら!

公式レシピに大根を追加して作ってみたら上手くいったって話♬
created by Rinker
¥41,800(2023/09/23 16:39:05時点 楽天市場調べ-詳細)
この記事を書いた人
・4歳と0歳児を育てる専業主婦
・ウルトラズボラ人間
・ワンオペ育児に奮闘中!
・夕飯作りはホットクックに頼りっきり
・我が家のホットクックの機種はKN-HW24C

・ウルトラズボラ人間
・ワンオペ育児に奮闘中!
・夕飯作りはホットクックに頼りっきり
・我が家のホットクックの機種はKN-HW24C
\食材と調味料を入れるだけ/
ホットクックでほっとくクッキング♬
ホットクックでほっとくクッキング♬
目次
ホットクックで大根入り角煮の材料
材料は公式レシピに記載のものに大根を追加しました。
A
豚バラ肉(かたまり) | 800g |
しょうが(薄切り) | 適量 |
*白ねぎの青い部分 | (なかったので気持ち程度の小ネギ入れました笑) |
水 | 1L |
B
大根 酒 砂糖 しょうゆ しょうが | 1/3 本 100mL 大ささじ5 1かけ 1かけ |
ホットクックで大根入り角煮の作り方
豚肉のアクを抜く
内鍋に5cm角に切った豚バラ肉と[A]の材料を入れ、本体にセット!

ネギの青い部分がなかったので
小ネギ代用してみましたが
意味あったのかは謎です…すいません汗
小ネギ代用してみましたが
意味あったのかは謎です…すいません汗
手動で作る→スープを作る(まぜない)→約30分→調理を開始する→スタート
加熱後、肉を洗いアクを取る。
材料を入れてスイッチぽん!
1の内鍋を軽く洗い、油抜きした肉と[B]を入れ、本体にセットする。
メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→No.068(豚の角煮)→調理を開始する→スタート
大根の下茹でなしで大丈夫?
私も下茹でをしたほうがいいのか迷いましたが、下茹でなしでも味もしっかり染みていて、えぐみもなく美味しかったです!煮物系の大根は毎回下茹でしていたので感動!
各機種のスイッチ設定はこれ!
KN-HW24C、KN-HW16D
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.068(豚の角煮) → 調理を開始する → スタート
KN-HT99A
手動→煮物1-2 → 約80分 → スタート
KN-HT24B、KN-HT99Bの場合
自動→煮物2-7 → スタート
ホットクックで大根入り豚の角煮の完成!
プルップルの柔らかい角煮が完成しました。お肉ホロホロで溶けます。幸せ。
大根を入れることでかさ増しにもなるし、何より味の染みた大根が最高に美味しいです!
今まで角煮はめんどくさくてあまり作りませんでしたが、ホットクックなら簡単にできます。
これは我が家の定番メニューになりそう♬とっても美味しくできたので大成功です。

大根を入れて上手くいったので
次回は卵を入れて作ってみよう!
次回は卵を入れて作ってみよう!
created by Rinker
¥41,800(2023/09/23 16:39:05時点 楽天市場調べ-詳細)