
いっつも同じメニューになっちゃう。
栄養満点でアレンジの効く、
離乳食作りを楽にするおすすめ食材ないかな?
今回は離乳食にオートミールをおすすめするポイントについてお話しします!
離乳食作りって手間もかかるし、工程も多い。
野菜を小さく刻んだり、すり潰したり、裏ごししたり…etc。
我が家の朝は上の子の支度をしながら、
下の子の離乳食の準備をします。
その間も子どもたちは当たり前にグズリます。笑
そして、さっき食べさせたと思ったのに
気づいたらもう2回目の離乳食の時間に!

離乳食作りってほんと、大変ですよね!!!
そんな方におすすめしたいのが
オートミールを使った離乳食です!
生後5ヶ月ごろになると、いきなりスタートする離乳食作り。

大きな声で言えない
我が家の娘も先日、
3回食がスタートしました。
今は、ほぼ冷凍の作り置きに頼っていますが、それでも毎日てんやわんやしながら離乳食作りをしています。
離乳食作り、どうにかラクにならないかな?と思う一方で、赤ちゃんには栄養満点の物を食べて欲しい!
そんな悩みを持っている方には、オートミールを離乳食に取り入れることをおすすめします。
オートミールを取り入れた離乳食は栄養満点で、しかも手軽に調理ができるので忙しい方におすすめです!

いいこといっぱい♪
・栄養満点な離乳食を食べさせたい。
・オートミールの離乳食について気になっている。
離乳食にオートミールをおすすめする理由
離乳食にオートミールをおすすめする理由は4つあります。
- 簡単調理が可能!
- 栄養満点食材!
- 便秘対策になる!
- とろみになる!
離乳食作りにオートミールをおすすめする理由 簡単調理が可能!
オートミールは私のように離乳食作りをめんどくさいと感じている方にぜひ試して欲しい食材です。お米からお粥を作ると、鍋で長時間炊かないといけませんが、オートミールなら鍋なら3分、レンジなら1分でできちゃいます!

材料
・オートミール 10g
・水 80cc
1 耐熱容器にオートミールと水を入れ、600Wのレンジで1分加熱する。

2 必要があれば、お湯で伸ばす。
ヨーグルトやバナナと混ぜたり、茹でた野菜と一緒に食べたりもできます。
めちゃくちゃバリエーションが効くので、同じメニューにならなくて済みます。

離乳食作りにオートミールをおすすめする理由 栄養満点食材!
オートミールには赤ちゃんの成長期に欠かせない栄養が沢山入っています。
オートミールの主な栄養素は食物繊維、たんぱく質、カルシウム、鉄分、ビタミンなどです。
離乳食が始まるころの赤ちゃんは、必要な栄養が不足しがちなので、離乳食で補ってあげる必要があります。
食物繊維
お腹の調子を整える食物繊維ですが、オートミールに含まれる食物繊維は玄米の約3倍、白米の約22倍!!なんとキャベツの7倍も含まれています!!!
たんぱく質
からだを作るたんぱく質ですが、オートミール100gあたりのタンパク質の含有量は17g以上と豊富!赤ちゃんの血液や細胞の素となる栄養素です。
ミネラル
骨や血液を作るミネラル類ですが、オートミールのカルシウムは玄米の5倍、鉄分は2倍も含まれています。
離乳食作りにオートミールをおすすめする理由 便秘対策になる!
食物繊維がたっぷり含まれているオートミールですが、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のどちらも含まれているため、便のかさを増し、更に便を出しやすくしてくれる効果があるので便秘がちな赤ちゃんにぴったり。
食物繊維は、水溶性と不溶性どちらかが偏ることなくバランス良く摂取することが大切なので、オートミールはそのバランスが理想的と言えます。

離乳食作りにオートミールをおすすめする理由 とろみになる!
オートミールはとろみづけにも一役買います!
今まで、パサパサして食べにくい食材には市販のとろみの素を利用していましたが、オートミールと混ぜることでささみや魚などパサつきがちな食材も食べやすくなります。

離乳食用オートミールはどれを選ぶ?気になる味は?
オートミールの凄さは分かったものの、
実際に離乳食に取り入れようとするとなると、
どのオートミールを使えばいいか迷いますよね。
子どもの口にするものはできるだけ安心安全なものを与えたい!
離乳食でオートミールを選ぶ際は、
環境労働相が定めた乳幼児規格適用食品のものを選ぶといいでしょう。
離乳食用オートミールは乳児用規格適用食品のものを選ぼう!
子どもが口にしても安心な食品だよ!って事だね。
乳幼児用規格適用食品のオートミール
まずは300gから試してみよう!
味は?食べてくれるかな?実際に食べさせてみた!
オートミールが栄養満点で手軽に作れても、
実際に赤ちゃんが進んで食べてくれるのか気になりますよね。
我が家ではオートミールは離乳食後期からスタートさせました。
すり潰したバナナと混ぜてバナナ粥にして食べさせてみたところ
普段のおかゆと変わらずにパクパクと食べてくれました!!!

離乳食にオートミールを活用しよう! まとめ
今回は離乳食にオートミールをおすすめする理由についてお伝えしました。
離乳食にオートミール活用することで、
調理もラクになり、赤ちゃんに必要な栄養も摂ることもできます。
また、便秘で悩んでいる赤ちゃんにもオートミールは食物繊維がたっぷりなのでおすすめしたいです。
オートミールを活用して離乳食作りが少しでも楽しいものになれば嬉しいです♪